りげんどうの日々

笑顔の種

2020年6月24日

去年、一年生だった子どもたちが、大事に大事に育てた朝顔の種。

こんな素敵なパッケージに入った種をお裾分けしてもらいました。

はみ出しそうなくらいの元気いっぱいな絵に、スタッフ一同、自然と顔がほころびました。

木製のプランターに種をまいてから、わずか一週間ほどでかわいい双葉が!

植物がすくすく育つ様子を見ていると、元気をもらえますね。

この春、二年生になった子どもたちは、今どんな気持ちで日々を過ごしているのでしょうか?

みんなにもらった種から、こんなにきれいな朝顔が咲いたよって知らせたら、きっと笑顔になってくれるはず。

その日のためにも、大事に大事に育てていきたいと思います。

営業再開しました!

2020年6月5日

日に日に暑くなってまいりましたね。​
皆様、いかがお過ごしですか?



当店は3月末より営業を自粛しておりましたが、5月30日より再開いたしました!​
旬の食材を使ったお食事や甘い物、お飲み物を店内で召し上がっていただけます。​

5月末、再開前の業務のため久しぶりに古民家へ足を踏み入れたとき、相変わらずの空気感にホッとしました。
どんな時でも「おかえり」と迎えてくれる。
そんな感じを覚えるのは、きっとスタッフに限ったことではないと思います。​



ただいま、お席はだいぶ数を減らし、離して配置しております。​
さらにお席とお席の間には、飛沫防止のための仕切りを設けました。​
これまでのランチタイムの賑やかなイメージとは違い、個々の空間が広々としているため、古民家を流れるゆるやかな空気をより感じやすい気がします。​
平日は特にゆったりした雰囲気に包まれているので、お時間ある方はお気軽にお立ち寄りくださいね。​

島根の食料品や、群言堂のお洋服(夏物の新作が多数入荷しました!)、プレゼントに喜ばれる雑貨やアクセサリーなど、物販も充実しております。
もちろん、お買い物のみの入店も大丈夫ですよ。
母の日のプレゼントを買いそびれてしまった方、おすすめがたくさんあります。
ぜひ、のぞきに来てくださいませ。

​近所に住むスタッフ宅にホームステイしていたメダカたちも、全員元気に帰ってきました。
そして、植木屋さんに整えてもらった庭木が、生き生きとかがやいています。​
このブログにたびたび登場してきた紫陽花が今年もきれいに咲いています。
目に涼やかな姿を楽しめるのも、あとわずかでしょうか。
皆さんにもご覧いただけたらうれしいです。​

スタッフ一同、ご来店をお待ちしております。

Re:gendo

同じ気持ちを込めて

2020年2月23日

昨日は例年より早めの春一番が吹きました。
夜は雨が降り、七十二候の『土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)』同様、
春の雨が大地に潤いを与えてくれました。

そんな今日は、とても暖かく春の空気が気持ちの良い西荻窪です。

少し遡ること1月下旬から2月の上旬まで
島根県にある本店、群言堂からスタッフ2名が研修に来てくれていました!

まずは明るい笑顔が素敵な畑本さん(以下、まいさん)

初日から、まるで前からRe:gendoにいたのでは?と思うほどの馴染み感。キッチンで大活躍です。

そして2人目は、ほんわか癒しの雰囲気たくさんの森山さん。(以下、もよさん)

島根の大森の時間の流れとは、まさにこれだ!という、やさしくゆったりとした接客が印象的でした。

お料理を作るのも食べるのも大好き!という2人。
とても勉強熱心な上に、何に対しても興味津々!
Re:gendoでは料理長の杉本をはじめ、他のスタッフたちと情報交換はもちろん
毎日様々な出来事を見て、聞いて、動いて吸収しているようでした。

その姿勢は、Re:gendoスタッフたちも良き刺激をたくさんいただきました。

それぞれの良さを交換した貴重な日々。
場所は離れていても、皆思うことは同じなのです。
まいさん、もよさん ありがとうございました!

【おまけ:2月のある日】
2月14日はバレンタインデーということで。
Re:gendo唯一の殿方
料理長、杉本さんへスタッフ皆から贈り物を!

杉本さんいつも美味しいお料理をありがとう!と皆同じ気持ちを込めて、、、
(この写真の3秒後に、杉本さんから満面の笑み 頂きました(^o^)!)

相手に想いを伝えることは、大切ですね。