りげんどうの日々

鬼は外!福は内!

2020年2月7日

立春を過ぎましたが、本店・本社のある島根県 大森町では昨日、美しい雪景色となったそうです!

りげんどうのある西荻窪では、雪は降らないものの一段と冷え込んでいるここ数日。
そんな寒さに負けじと、2月3日にりげんどうでも
毎年恒例の豆まきをスタッフで行いました!

こちらは前のスタッフ天野の手作り鬼のお面

今年も大活躍です!

そして鬼役は、こちらの2人!!

張り切っていますね~(^^)

伝わりますでしょうか。この躍動感と笑いで包まれた時間。

季節の変わり目となる節分。
お店の邪気をしっかりと祓うことができました。

りげんどうにいらっしゃるお客様にも
たくさんの福が訪れますように・・・!

りげんどう 落語会

2020年1月31日

お待たせいたしました!落語会のお知らせです。

【りげんどう落語会 古今亭志ん松】

令和2年3月9日(月)定員:20名
受付:18時~
開演:18時30分~19時30分(幕間10分)
木戸銭:ワンドリンク付き2000円(税抜き)
※軽食ご希望の方は、通常営業の17時までにお越しくださいませ。

お申込み・お問い合わせは15時以降にお願い致します。
定員が埋まり次第、募集終了となります。

日が暮れてからの、普段とは違うりげんどうで落語をお楽しみください。
皆様のお越しをお待ちしております。

◆古今亭志ん松(ここんてい しんまつ)プロフィール
1984年10月2日生まれ。千葉県柏市出身。
2009年11月 古今亭志ん橋に入門 前座名「きょう介」
2014年6月  二つ目に昇進してからは「志ん松」と改名。

残り2日!

2020年1月29日

1月も残りわずかとなりましたね。
今日のりげんどうは、ひと足早い春のような陽気に包まれ、
おかげさまでカフェのお時間まで賑わっていました。

1月の甘いものメニューのひとつ、大人気のお汁粉も残り2日!
冬季メニューのため、今月末で終了です。
程よい甘さで、お餅と金柑も入っています。
心もお腹も幸せいっぱい!!

ほっとひと息、カフェタイムにいかがでしょうか。