りげんどうの日々

どろんこ遊び

2015年4月6日

りげんどうに島根の阿部家から蓮が届きました


鉢の中に、水と島根の土を入れ、どろどろにしたところへ蓮を植えました。

もぅ少し暖かい時期になったら、青々とした葉がお庭を彩ってくれると思います。

お花もちゃんと咲いてくれるといいのですが。
写真のガラスに本人(石井)が写っちゃいました(笑)

 

りげんどうへいらしたら、お庭も覗いて見て下さい♪

うららかな日

2015年4月1日

ほのぼのと温かな日の中で、寒さにこわばっていた体をほぐしたり、ほっと心を和ませてのんびりしたり。

そんな、穏やかな気分を長閑(のどか)といいます。

先日、りげんどうのお庭に、まさにのどか満喫ちゅうのひと!?がおりました。

こんなにうららかで気持ちいのいい季節は一年のうちでも今だけ。

そんな日に屋内で仕事なんて!仕事なんかしている場合ではないな~と(すみません、おこられますね苦笑)いつも思うのです。

桜が見ごろですね。私は、お花見にはあまり興味がないのですが、人のおうちのお庭を見るのは大好きで、先日の夜の帰り道、桜の大木に見とれていました。

西荻窪では善福寺公園が今、見ごろです。

お花見がてら、りげんどうへ足をお運びください。

こころより、お待ち申し上げます♪

すみれが咲いた

2015年3月15日

今年は春が遅いといわれておりますが、土の中では生物がむくむくと動き始めているようですね。

先日、店先のプランターに植えてあるスミレが小さな花を咲かせていました。

人知れず、ひっそりと、自己主張もせずに(あたりまえなのですが)咲いている姿を見るとけなげだな~と、いつも感動してしまいます。

私もすみれの花に見習って、人知れず、ひっそりと花を咲かせられるように(苦笑)努力したいと思います。