りげんどうの日々

見えないところで

2017年2月20日

先日見つけた大きな梅の木は、
もうすっかり盛りを過ぎ、
何かひとつ大きな役目を果たしたように見えます。
きっとまた一年後きれいに咲くために、
見えないところで、
もう準備を始めているのかなと想像すると、
今の姿もきちんと覚えておきたい、と思います。

* * * * *

春一番が吹き、
桜の開花予想が発表になり、
花粉も飛び始め・・・
もうすぐ新しい季節なのだと思うと、
なんだか少しそわそわしてしまいます。
春の波にのまれないように、
そろそろ心の準備を始めないと__
と思う今日この頃です。

* * * * *

さて今日は、りげんどうの隠れ?おすすめメニューをご紹介致します。

「おつまみセット」950円+税
15:00~18:00ラストオーダーの時間限定メニューです。
おつまみは、日によって異なる3種類。
お酒は、ビール・ワイン・梅花酵母仕込の原酒や梅酒から選べます。

お仕事が早く終わった帰りや、
ちょっと一息つきたいときに、
ぜひお立ち寄りください。
とくに平日はゆっくりできて、おすすめですよ。

(ナカシマ)


2017年2月16日

だんだんと日もながくなり
窓から差し込んでくる陽の角度も変わってきています

暖かくなると自然と明るい気分になります。

けれど、この時期だから、ということもあり・・・
影絵のようなこの模様も
冬の陽の差し方だからこそ

忙しい合間にパッと目に入るとフッと肩の力が抜けます

「なんだか良いものを見られた!」と思って
他にも無いだろうか? きっと見逃しているだけだ!
と、チラチラと店内を見て回っている次第です

(イシイ)

手前味噌

2017年2月13日

立春も過ぎ、お庭の梅も今が見頃ですね。

通勤途中、西荻のいろんなお宅のお庭の梅を愛でながら(笑)
楽しませて頂いております。

寒い中にも仄かに春の温もりが感じられ、春はそこまで来ています。

先日も2回目の味噌ワークショップを開催し、毎年のことながら人気のこのWS。14名の方が集まって下さいました。

その3分の1ほど…毎年来て下さる常連さん。嬉しい限りですね~

もう、私が指導しなくても先輩がたくさんいるので安心!

最後にみんなで記念写真♪今回はインターナショナルな会でした。

その後…

りげんどうの味噌をせっせと仕込むスタッフ松本です。

おいしいお味噌になりますよーに!

(オオイケ)