2017年4月3日
お昼はあんなにいいお天気だったのに、
少し前から雨が降り始め、
雷も鳴っている西荻窪です。
春はお天気が不安定ですね。
皆様お花見はされましたか?
りげんどう周辺の桜は、
満開にはあと少し、といったところです。
今日のランチタイムは、
大学の入学式後と思しき親子が数組いらっしゃいました。
真新しいスーツを着て初々しく、
なんだか羨ましくなってしまいました。
写真は、りげんどうに最近咲いたお花たちです。
(ナカシマ)
カテゴリー:スタッフのつぶやき
2017年4月3日
お昼はあんなにいいお天気だったのに、
少し前から雨が降り始め、
雷も鳴っている西荻窪です。
春はお天気が不安定ですね。
皆様お花見はされましたか?
りげんどう周辺の桜は、
満開にはあと少し、といったところです。
今日のランチタイムは、
大学の入学式後と思しき親子が数組いらっしゃいました。
真新しいスーツを着て初々しく、
なんだか羨ましくなってしまいました。
写真は、りげんどうに最近咲いたお花たちです。
(ナカシマ)
カテゴリー:スタッフのつぶやき
2017年3月27日
6月頃の梅雨時期に咲く紫陽花の芽が
緑豊かに出始めました。
昨日からの雨にじっくりと濡れそぼっていましたが、なんだか嬉しそうです
あの、青紫のたっぷりとした紫陽花ではなく、
こじんまりとした山紫陽花です。
雨に似合う花が今から準備段階に入りました
4月からの新生活を送る方も多々いられると思います
そわそわ準備している方もいるのではないでしょうか?
(真新しいノートや鉛筆の匂いにドキドキしたりしました!)
本日2階で開催しました、ペパニカのワークショップの光景に、小学校の図工の時間を思い出しました。
皆様、とてもの集中してオリジナルを作られ、最後は楽しそうに合奏していました。
(イシイ)
カテゴリー:イベント
2017年3月23日
4月も間近になり、
皆様それぞれの新しいスタートに向けて、
何かと慌ただしい時期でしょうか。
東京では桜の開花宣言があったり、
スギ花粉の飛散がピークを迎えています。
桜の満開には1週間ほどかかるそうですが、
日に日に咲いていく様子も楽しみたいと思います。
りげんどうには、春らしい一品が入荷致しました。
「奥出雲の山蜜」という島根県産の蜂蜜です。
昔ながらの方法で採集された純粋な蜂蜜で、
蜜源植物はレンゲ・ナタネ・ウメ・サクラ・アカシアなどです。
さらりと軽い食感で、癖のない味なので、
ヨーグルトやフルーツにかけたり、
ホットミルクに入れたり・・・何にでも合います。
もちろんそのままでも。
私はこの蜂蜜で、
ハニーバタートーストを食べるのにハマっています。
季節商品のため、お買い求めはお早めに。
(ナカシマ)
カテゴリー:商品について