自家製味噌作りのワークショップ今年も開催しました!
2018年2月8日
今年の季節仕事の始まりも手作り味噌です!
今年も島根から無農薬、無肥料のぷっくりまるまるとした大豆が届き、
豆をゆがいて一粒食べて ”うん!美味しい味噌になるぞ!”と確信しました!

毎年恒例となりました、りげんどうの手作り味噌のワークショップ。

初めての味噌作りを体験された方や、毎年参加して頂いている方、
今回開催のワークショップ中に2回も参加して頂いた方、作業中も、
出来上がって持ち帰られる際も、皆さんホクホクニコニコで帰って行かれて、
お客様の楽しんで取り組まれている様子に励まされました。

今回のお味噌、お店用にもたくさん仕込んだので、ランチに使いたいと思います!
味噌漬け、味噌炒め、味噌和え、、、何にしようか、今から楽しみです!

(厨房スタッフ:天野)
カテゴリー:ワークショップ
~手作り味噌キット始めました~
2018年1月29日
大寒らしく東京でも雪が降り積もり、
まだ道端ではきゅっと氷のようになって残っています。

さて、
りげんどうでは「手作り味噌キット」の販売を始めました。
一年で一番寒いこの時期に仕込むことを「寒仕込み」といい、
ゆっくりと発酵が進むため、
味に深みのあるお味噌ができあがります。

【キットの内容】
大豆:島根産無農薬(ふっくら大粒です!)
麹:島根の井上醬油店の生米麹
塩:島マース粗塩
作り方のしおり付きです!

お味噌のワークショップには参加できない・・・
興味はあるけど材料揃えるのが大変・・・という方、
ぜひこの機会にりげんどうのお味噌キットで
自家製味噌をはじめてみませんか?^^
(ナカシマ)
カテゴリー:商品について
あけましておめでとうございます。
2018年1月5日

明けましておめでとうございます。
皆様はどんなお正月を過ごされましたか?
りげんどうは本日1/5(金)から営業しております。

只今ランチをお召し上がりの方に、
数量限定で島根の大田市(オオダ市)名物の
天ぷら饅頭をお出ししております。
紅白饅頭に衣をつけて揚げた天ぷら饅頭は
大田でのお祭り時の「ごっつお」(ご馳走)です。
表面がサクサクとしていて中は甘い餡子でほっこりと
見た目もカワイイ美味しいおやつです。
2018年が皆様にとって穏やかな1年となりますように。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
(りげんどう スタッフ一同)
カテゴリー:お店のこと
«古い記事
新しい記事 »