2012年5月20日

こちらは、石見銀山生活文化研究所所長 松場登美が、本店近くで経営する他郷阿部家の中庭です。
こちらはりげんどうのお庭。

他郷阿部家をモデルに造園されていますが、緑を増やしたりして本家に近づけるべく、
もう少し植物を増やすなど、
打ち合わせをしてまいりました。
2012年5月20日

こちらは、石見銀山生活文化研究所所長 松場登美が、本店近くで経営する他郷阿部家の中庭です。
こちらはりげんどうのお庭。

他郷阿部家をモデルに造園されていますが、緑を増やしたりして本家に近づけるべく、
もう少し植物を増やすなど、
打ち合わせをしてまいりました。
2012年5月19日
本店の道を挟んだところにある「工房」では、時計のイベントが開催されています。

そして、お洋服を作った生地の販売も。

ストールから、お洋服、のれん、そして、帯まで。
お客様のアイディアで、沢山のものに形をかえていきます。
りげんどうで、イベントとして販売できたら素敵なのですが。。
カテゴリー:建物
2012年5月19日
本店では、イベントが多数開催されています。

中庭では、ガラス展。
奥内では、皮もののイベント。

二階では、藍染めのイベント。

とっても広い店内ですので、沢山のイベントが一度に開催できます。
カテゴリー:建物