りげんどうの日々

りげんどうでお花見

2013年3月22日

3月20日(祝)に、お客様の結婚お祝いの
手作りパーティーが、りげんどうでございました。

とても素敵なパーティーで、その様子は後日ブログにアップさせていただきますが、
お店を飾ってくださったお花を、そのままいただけることになりました。
ありがとうございます!

そのおかげで、現在、りげんどうではお花見がお楽しみいただけます。

桜満開の下で、お食事をお楽しみいただけます。

とっても素敵ですよ。

箒作家 吉田慎司さんがご来店くださいました。

2013年3月10日

現在、りげんどうで展示中の、中津箒を作成してくださっている

吉田慎司さんが、ご来店くださいました。

6代続く中津箒。ほうきもろこしという、箒用の植物を育てるところからされていて、
材料からすべて日本製です。

神奈川県の中津で作られているので、中津箒というそうですが、
その箒にほれ込んで、箒制作の道に進まれたとか。

日本の伝統を大事にしたいという吉田さんの想いがつまった箒たちです。

置いておいてもとてもかわいい箒。
目に付くところに置いておいて、
必要な時に、さっとお使いいただけますね。

ご来店の際、ぜひお手に取られてみてください。

中国 上海より取材に来てくださいました。

2013年3月7日

りげんどうもオープンして一年半になりますが、
ありがたいことに、とてもたくさんの媒体に取り上げていただきました。

そして、今回は外国からお越しいただきました。

中国は上海のメディアが取材に来てくださいました。

4月5日発売の媒体です。

今月には、もう一社、海外向けの取材がありますし、

韓国からご来店された方がとても素敵にブログに載せてくださったりして、
そのおかげで韓国からもお客様がいらっしゃいます。

先日は、昨年は香港の会社からディナーの貸切をいただきました。

インターナショナルなお店になりつつあります。