りげんどうの日々

カフェタイムにイベントをしてくださいました。

2013年6月3日


日本の、渋くてかわいいものを紹介される「シブカワの教室」イベントを
りげんどうで開催してくださいました。

今回は、友禅染めがテーマでしたので、お着物を展示されていました。

お話をしてくださるのは、株式会社 石和染交 加藤孝之さん。(右側)

加賀友禅と京友禅との違い、過去に作品を作られて、
過去に関わられたビッグイベント(本当に、規模が大きくて、世界規模のものもありました。)
のお話もされていました。

その後は、ワークショップで、色付けをされて、マイハンカチ作り。

ドライヤーで乾かしたら、

普通に洗濯機で洗っても色落ちしないそうです。

そして、イベント後の、主催者の皆様。

男性三人が主催者のメインの方で、左から、下枝さん、中川さん、高良さん。

日本のいいもの、知識を深められるものなど、
これからも、毎月紹介されていきたいと
おっしゃっていました。

こちらが、みなさんの活動がみられるフェイスブックです。 http://www.facebook.com/NihonShibukawaLab

吉田慎司さん 豆ぼうきを作るワークショップ

2013年5月30日

ほうき職人さんの、吉田慎司さんをお招きして、
豆ぼうきをつるくワークショップを開催いたしました。

大盛況で、3グループに順番でご案内することになりました。


(お待たせいたしました、皆様、申し訳ございませんでした。。)

足を使ってつくります。

とってもかわいい豆ぼうき。

パソコンのお掃除など、ちょっとしたところに手が届くほうきです。

お越しいただきました皆様、ありがとうございました。

『Hanako』に掲載していただきました。

2013年5月29日

今発売中の『Hanako』に掲載していただきました。

58Pにカフェごはんということでのせていただいております。

『Hanako』さんにご掲載いただくのは、これでは3回目です。

素敵にとりあげていただきました。